どーもこんばんは、パパ助です。
みなさん、今年のGWはステイホームしてますでしょうか。
パパ助は家族全員でステイホーム中で、そろそろうんざりしてきました。
宿題だらけのチビ助たちと一緒に宅建の勉強できるかと思いきや、甘すぎました。
あまあまの甘太郎です。。。
一緒にできるとかヒャクパー無理だし。
さて、さっそくさぼっていましたが、宅建の勉強時間報告です。
4/20~4/26の一週間 : 4時間
4/27~5/3の一週間 : 6時間
1日平均 42.8分…ぜんぜんやってねー(-“-)
全くやっていない日と、2時間やる日があって、ギャップがひどい。
チビ助たちの面倒を見なきゃいけない日とかあって。。。とか言い訳してみる。
さて、勉強はといいますと、変わらず過去問をやっています。
まずは配点の多い宅建業法を中心に勉強しています。
宅建業法の配点は、20点/50点という高配点の上、割と興味が湧きやすい。
部屋を借りたり、家を買ったりしてきたので、その時の記憶と照らして考えると、こんな説明されたっけ?なんて思いながら勉強できるので、いくらか面白い。
その2で書いた講習会の申し込みもなんとか完了したので、実質20/45点という高配点!(?)
逆に言うと、宅建士って言うくらいだから、宅建業法くらい完璧になっておかないと、ペーパードライバーと同じくらい資格の意味ないものね。
とりあえず、宅建業法の過去問を3年分といてみました。
どの問題も初見では全く分からず、法律や参考書を見ながら答えました。
平成30年の2周目を試したら、10/20点取れました!
正答率50%・・・しかも解いたばかり・・・しかも宅建業法だけ・・・
でも!
自分で考えて解けるようになってきた!
という実感がある。
こういうの大事(*´▽`*)
引き続き頑張っていきましょう!
コメント